入れ歯
総入れ歯や部分入れ歯は、歯を失った際にご自身の歯の代わりとして使用する、取り外しができる装置です。入れ歯に使用する歯の部分はアクリルレジンまたはセラミックで出来ており、土台となる部分はアクリルレジンで出来ています。部分入れ歯もほぼ同様のつくりとなっていますが、総入れ歯のようにすべての歯の代わりではなく、一部の歯の代わりとなります。
歯をすべて失ってしまった方の場合は総入れ歯が必要になります。入れ歯を使用することによって元の姿を取り戻すことができ、笑顔に自信が持てるようになります。
部分入れ歯と総入れ歯について
部分入れ歯
部分入れ歯とは、一部の歯を失った際に装着する、取り外しが可能な入れ歯(義歯)です。新高円寺駅すぐの歯医者・新高円寺歯科医院では、できるだけ小さな入れ歯で、違和感を感じにくいものにするため、積極的にブリッジ治療についてもご提案させていただきます。(※ブリッジとは、欠損した歯の両隣の歯を支えとして、接着剤で固定する治療法です。)
部分入れ歯は取り外しが可能な装置で、残っている周りの歯にバネをかけて入れ歯を固定します。そのため、残りの歯の治療や、こまめに入れ歯や残存歯のメンテナンスを行う必要があります。
また、新しい入れ歯を入れてから慣れるまでには、少し時間を要するかもしれません。
総入れ歯
すべての歯を失ってしまった際に使用する、取り外しが可能な入れ歯(義歯)です。
特に総入れ歯は、お口に入れた時の違和感や外れやすいなどのマイナスイメージをお持ちの方が多いようです。しかし、現在の入れ歯の作製技術はとても精巧なものになっているため、以前よりも違和感や外れやすいなどのデメリットは改善されています。お口の中を常に清潔に保つためには、部分入れ歯と同じく、日頃のメンテナンスが必要不可欠です。
新高円寺駅すぐの歯医者・新高円寺歯科医院では、総入れ歯、部分入れ歯どちらの入れ歯治療にも対応しております。入れ歯のことでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
入れ歯の種類
保険適用の入れ歯
保険が適用できる入れ歯です。
メリット
- 価格が比較的安価で、短期間で入れ歯が仕上がる。
デメリット
- 保険適用内の素材や方法に限定されるため、審美性や装着した時の安定感に欠ける場合がある。
金属床義歯
入れ歯の土台となる床(しょう)の部分に金属を使用した入れ歯です。
メリット
- 土台が金属のため強度があり、破損しにくい
- 装着したときの違和感が少ない
- 金属を使用しているため温度が伝わりやすく、食事を美味しく食べられる
デメリット
- 床に金属を使用するため、金属アレルギーがある方には適応不可。
コーヌスクローネ
残りの歯に金属の土台を被せ、クラウンを取り付けた入れ歯をはめ込んで装着する入れ歯です。
メリット
- バネを使用しないため、審美性に優れている
- 耐久性も良く長持ちする
- 装着した際の違和感が少なく、噛み心地が良い
デメリット
- 土台になる歯を削らなくてはならない
- 残りの歯の状態によっては適応不可の場合がある
ノンクラスプデンチャー
金属のクラスプ(バネ)がない部分入れ歯で、素材は軽くてやわらかいのが特徴です。ノンクラスプデンチャーには種類がいくつかありますので、患者さまのご希望やお口の状態に合わせてご提案させていただきます。
メリット
- 金属のバネがないため、見た目が自然
- 残りの歯にかかる負担が少ない
- 装着した際の違和感が少ない
デメリット
- 耐久性が低く、場合によっては修理出来ないケースもある
- 残りの歯の状態によっては適応不可の場合がある
オーバーデンチャー
残りの歯や、インプラントを土台として装着する総入れ歯です。
メリット
- しっかりと固定されるため、入れ歯がガタガタしない
- しっかり噛める
デメリット
- 歯茎や残りの歯の状態によっては適応不可の場合がある
初めて入れ歯を考えている方へ
入れ歯は一人一人の患者さまのお口に合わせて作られています。しかし、初めて入れ歯を装着した時は違和感を感じることが多いでしょう。大切なのは入れ歯に慣れることと練習です。
入れ歯を装着する前に
初めて入れ歯をはめる時は、一度水で入れ歯を濡らしてください。入れ歯を着脱する際は、ゆっくりと丁寧に行ってください。慣れてくると簡単に出来るようになります。
初めて入れ歯を装着したら
始めのうちは入れ歯をはめると違和感があり、すぐに外したくなるものです。まずは1日我慢するようにしましょう。入れ歯を装着した時の代表的な症状として、唾液が出やすくなる、歯や歯茎が締め付けられる感覚がある、話しにくい、吐き気が出る、などがあります。
これらの症状はだいたい2~3日で改善されていきます。しかし、我慢できないような強い痛みや症状がある場合は、すぐに担当医にご連絡ください。患者さまが心地よく使えるようになるまで、丁寧に根気よく入れ歯の調整を行っていきます。
また、入れ歯はお口の中に入れる異物ですから、慣れるのに時間がかかるのは当然のことですが、不安に思われる方も多いと思います。共にその不安を解決し、しっかりと噛める喜びを感じられるように頑張りましょう。
定期検診を受けましょう
顎骨の形やお口の粘膜は日々少しずつ変化していきます。入れ歯もその変化に合わせて定期的に調整をする必要があります。入れ歯がゆるんでガタガタしてくると見た目も悪いので、年に3~4回は定期検診を受けるようにしてください。